三条市|会六旅館 三条市の町屋造りの静かなお宿
明治創業 会六旅館

TEL:0256-32-0431 FAX:0256-35-7425 〒955-0071 新潟県三条市本町4-4-45

周辺観光地紹介

イベント紹介

献灯祭(1月14日)

八幡宮恒例の献灯祭は、江戸時代から行われてきた三条の冬の風物詩。
氏子から献納される巨大な御神灯(直径50cm・高さ1m・重さ30kg~50kg)の数々は、市民の繁栄と幸福な前途を照らす灯明として広く信仰を集めています。

本成寺節分鬼おどり(2月3日)

室町時代本成寺の僧兵と農民が力を合わせて盗賊を追い払ったという故事にならい、厄祓いの形で節分の豆まき行事として続けられています。本成寺本堂の厳粛な空気の中に響きわたる鬼たちの叫び声と鋸・斧などの金物を持ち大暴れするその姿は迫力満点。鬼に豆を投げつけて退散させ、平和と安全を祈ります。

粟ヶ岳山開き(5月5日)

「粟ヶ岳」は毎年多くの方が登山に訪れる人気の山です。
毎年5月5日に山開きが行われます。

三条祭り

三条の鎮守、八幡宮の春季大祭として催される三条祭りは10万石の格式をもつ大名行列で知られる伝統行事です。親が、子供の無事成長を祈って2~3歳の子供を肩車に乗せ、神輿、太鼓とともに八幡宮社殿を3周して拝殿に納まる「舞込(まいこみ)」は、毎年多くの観光客を集めます。

越後三条・高城ヒメサユリ祭り(5月下旬から6月上旬)

「ヒメサユリ」は昔から下田地区の山野に群生し、その清楚可憐な姿は多くの方に親しまれてきました。森町の高城城址はそのヒメサユリの群生地として知られ、特に花が咲き乱れる「ヒメサユリの小径」は約1時間の高城へのハイキングコースとなっており花の咲く時期には毎年多くの方が訪れます。

三条凧合戦(6月第一土日)

三条の「凧合戦(いかがっせん)」は子どものけんかが元で始まったといわれています。凧合戦は町内同士の対抗戦というかたちをとりながら発展し、6月の第1土日に行われる「三条凧合戦」では約20もの凧組が優勝を争っています。

花菖蒲まつり(6月中旬)

しらさぎ森林公園では花菖蒲の開花時期にあわせ、「花菖蒲まつり」が開催されます。

栄ふるさと夏まつり(7月下旬)

地域の力をあわせて作り上げた「手づくりの祭り」として行われる、栄ふるさと夏まつり。大花火大会をはじめ、よさこいソーラン、模擬店など一体感のあるイベントが行われます。

第8回三条夏まつり(8月上旬)

全3日間行われ、「民謡踊り流し」に始まり、ー尺玉・スターマインの連発が夏の夜空を彩る「大花火大会」は圧巻を極めます。また、「凧と凧ばやし踊りパレード」や「商店街夜店市」など、楽しいイベントが盛りだくさん。

しただふるさと祭り ~雨生の大蛇祭~(8月下旬)

気と興奮につつまれる「しただふるさと祭り」は石投げ全国大会、雨生の大蛇祭などパワー全開、イベントが勢揃い。クライマックスにはナイアガラなど、大輪の花火が夜空を華やかに彩ります。

お取越(11月上旬)

お取越は、5月に行われる春の三条祭りとならんで三条の二大行事といわれ、毎年11月の5日から8日までの4日間、真宗大谷派三条別院にて報恩講が行われ、この報恩講にあわせて毎年11月5日から7日までの間、三条別院から本町通りまで続く本寺小路を中心とした路上には、草花の苗や果樹の苗木などの鉢植えをはじめ、多数の露店が出店し、毎年家族連れや子供どうしで買い物を楽しむ姿が多く見られます。

周辺観光地紹介

燕三条地場産業振興センター

〒955-0092 新潟県三条市三条市須頃1-17
多目的大ホールは、見本市・展示会や多人数のパーティー会場として、また可動座席1,700席を備え、講演会・コンサートの会場としても利用できる大ホール。
地場産品展示即売場では包丁・金属洋食器などの地場産品をはじめ地酒の即売も行っており、価格は市価の20%引きで販売しております。
http://www.tsjiba.or.jp/

北陸・道の駅【漢学の里しただ】

〒955-0131 新潟県三条市庭月434−1
下田村(現:三条市)は新潟県の中央部に位置し311平方キロメートルの面積を有しており、雄大な自然と清流が残っています。村の文化財でもある、生家、記念館、漢庭園、和庭園、交流促進センター庭月庵悟空が設置されており文化の里として親しまれています。
周辺はアウトドアスポーツの宝庫で、清流五十嵐川、守門川では鮎釣り、渓流釣り、カヌー。緑豊かな山岳地の登山ハイキング、キャンプ、ゴルフ等、周辺の地域では多彩なアウトドアスポーツを楽しむことができます。
http://www.hrr.mlit.go.jp/road/miti_eki/each_folder/shitada_folder/shitada.html

本成寺

〒955-0845 新潟県三条市西本成寺1-1-20
本成寺本堂は、長久山と号し、1297年(永仁5)宗祖の直弟日朗上人を初祖とし、日印上人が創建した根本道場です。
およそ6,000坪の境内には、本堂、客殿・鐘楼・宝塔・千仏堂・番神堂・山門等の七堂伽藍が壮麗を極めます。

弥彦山ロープウェイ

〒959-0323 新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦2898
弥彦山山麓と9合目を5分で結び、越後平野の一望しながらの空中散歩が楽しめます。
http://www.hotel-juraku.co.jp/yahiko/